fc2ブログ

「森の石松」

8日土曜日、無事公演終了しました。

今回はうちの座長ではなく、指導をお願をして稽古を積んできました。

自分たちだけでやると「おちゃらけ」が多くなりがちなんですが、公演前にも念をおして「今回は客席からのヤジにも反応せず、ちゃんとやりきろう」とみんなで取り組みました。

自分は舞台に立つと楽しくなってつい口元が緩みやすくなってしまいます。
今回はそこを気をつけてたんですが、絶妙なヤジに少し反応してしまいました・・・

反省・・・

では、密かに会場へ送り込んでいた
「劇場カメラマン」に写真を提供していただきました。

では、内容を。

借金100両を都鳥へ取りに来た石松
PA081721.jpg

石松に呼び出され説教を喰らう、都鳥一家
(中央が私、二番子分)
PA081725.jpg

とそこに石松に親分を殺された子分たちが偶然やってくる。
酔いつぶれた石松が寝ている間に、都鳥がこの3人を使って石松の暗殺を計画。
PA081736.jpg

石松を上手く誘い出す。
PA081738.jpg

石松の助太刀とばかりに後ろから都鳥が石松を斬る。
PA081741.jpg

斬られた石松は兄貴分の「七五郎」のところに逃げ込む。
PA081742.jpg

そこへ都鳥たちがやってくるが、おかみ(お民)の度胸に負け引き上げる
PA081744.jpg

そして石松は七五郎の言うことに耳をかさず、一人で浜松に向かう。
PA081749.jpg

閻魔堂の中に隠れるが、自分をバカにされた石松はそこから出てしまう。
PA081750.jpg

さぁここから大立ち回り~
PA081753.jpg

竹槍で刺す。
PA081757.jpg

このあと、髪がザンバラになる演出つき。
(ぶっつけ本番)
PA081758.jpg

とうとう石松、力尽きる・・・
PA081759.jpg

そこへ心配した七五郎とお民がやって来る。
石松へ仇打ちを誓ったところで幕
PA081760.jpg

後ほど鑑賞会があると思いますが、それを楽しみにしておきましょう。

この度は当、五龍甲太郎一座、また個人にもお花を頂き誠にありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。


いや~芝居に出るって

楽しい~ですね~

それでは、サイナラ、サイナラ

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんなにたくさん写真使って頂いてありがとうございますw(゜o゜)w

ビックリであります 

下手な物好きでパシパシ撮ってみましたf^_^;

また次回機会があればご提供いたします(笑)

劇場カメラマンさんへ

先・日・は・あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た・・・

非・常・に・助・か・り・ま・し・た・・・

ま・た・よ・ろ・し・く・で・す・・・

喜劇『ガッツ石松』お疲れさまでした。

さっちんさんへ

サンキュー

本当は喜劇にしたかったんだけどね~
でもね~喜劇は難しいぞ~
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2896位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
459位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示