fc2ブログ

フォーミュラーE

ついに始まりましたね~「フォーミュラーE」、純粋な電気自動車のレースです。

ドライビング技術も必要ですがいかに燃費ならぬ「電費」をセーブしながら速く走られければいけないレースです。
さらに走行距離の関係で給油の代わりに車の「乗り換え」が必要。
ドライバー交代は見たことありますが、乗り換えは初めてです(笑)

スタート前にフォーメーションラップがあるんですが、「電費」をきにしてみんな激遅ラップ(笑)

注目のスタートは「キュイーン」・・・・って。


スタートしてからは静かすぎて違和感の塊でしたが、だんだんと普通に見れました。
スピードや迫力はイマイチですが、レース自体は面白かったと思います。

このレースを生中継をしてくれた「テレビ朝日」さんありがとうです。

しかし、最終ラップにまさかの地上波中継終了(汗)
急いでBSに切り替えたら、最終コーナーで危ないクラッシュ!
ドライバーが無事でよかったです。

トップを走っていたドライバーが故意に?ステアリングを左にきったように思えるんですが・・・

このドライバーは何を隠そう「アラン・プロスト」の息子

これを真っ先に思い出しました。





カエルの子はカエル?

クリーンなバトルを期待したいですね。

次戦が楽しみです。
(今度は尻切れにならなきゃいいな)

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                         
広島ブログ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



テーマ : モータースポーツ
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あのフォーメンションラップは要らないかも知れませんねw

 流石、ニコラスプロスト!自分もテレビに向かって「親父譲りか?」って
言ってしまいました(笑)
  ハイドフェルドも怒ってましたね・・・

テツヤ丸さんへ

88年以降のF1を見てる人はみんなそう思ったでしょうね(笑)
あの閉め方は誰が見てもアウトですよね。

ほんと怪我がなくてよかったです。

フォーメンションラップは要らないです(笑)


最速ラップが琢磨てのが1番の救いかな?
市街地の強さの表れでしょうね。
日本の政治家さんが食いつくかもしれないかも
元チャンピオンの息子さんは左に曲がるのに右に巻き込み確認するんですね…

苺ニスモさんへ

最速ラップは止まってた時間があるから「電池」をフルに使っただけかもよ。

是非、日本でやってほしいね。
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2896位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
459位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示