fc2ブログ

MG ザク 完成 ~あんなこと、こんなこと~

バタバタするばかりで、なかなか仕事がはかどりません
気分転換にザクで遊んでみることにしました。

次回作が決まらず、引っ張ってゴメンナサイ

これはノーマルのザク
DSCF1570.jpg

これじゃつまんないので~
「腕立てザク」
12回で終了・・・微妙
DSCF1571.jpg

腕立てとくれば・・・
「腹筋ザク」
手を頭の後ろで組まなければ、100回はいけるそうだ
DSCF1573.jpg

私たちの青春はこれだ。
「ウサギ跳びザク」
関節が悪くなるので禁止、2mで停止
DSCF1574.jpg

運動は嫌だというので、これ
「あんたも好きね~ザク」
カトちゃん、ぺっ
DSCF1575.jpg

知っている人は少ないかも・・・
いやみの
「シェー」
DSCF1577.jpg

これまた、知ってます?
こまわりくんの
「死刑」
DSCF1578.jpg

こんなポーズばっかりですみません。
しかも、みな古

年がばれそう・・・

そのポーズ全部わかるぞという方は、ポチっとよろしく。
                    
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ  広島ブログ
スポンサーサイト



MG ザク 完成 ~朝青龍~

久しぶりに相撲を見ました。
寺尾が引退してからですから、かなり前から見てないですね
昔の力士は個性にあふれ、楽しかったです。
今はあれはだめ、これはだめ、品格うんぬん・・・

昨日は、優等生の白鵬悪役朝青龍

仲の悪い二人の優勝決定戦とあって盛り上がってましたね~

優勝後のガッツポーズいかにも彼らしい
日本の力士も、何を言われようが見ている人たちにもっと「気持ち」を見せてもらいたいものです。

相撲協会も「駄目だし」「引退勧告」なんて言っていましたが、結局彼のおかげで「満員御礼」
彼をとやかく言う前に、今場所はありがとうとお礼を言えるのだろうか?

さて、やっと完成したザクです。
良くでき、良く動くが感想です。
ただ、足の部分がちょっと淋しいかな?
DSCF1422.jpg

ちょっとガムを拾ってみる。
DSCF1421.jpg

こんなポーズもできる。
「あなた、お帰りなさい・・・
「ご飯にします?」
「お風呂にします?」
それとも・・・「寝る
DSCF1425_20090126112745.jpg

なんて、言ったかどうかはさておき、いずれは塗装をしたいと思います。
いつかは言えませんが、なんせ「気まぐれ」なもんで。

ザクを作り始めたという方は、ポチっとよろしく。
                    
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ  広島ブログ

MG ザク 10 ~お買いもの~

久しぶりにお出かけです。
息子と一緒に、東広島方面へ

まずは、ゆめタウンの100均で前からほしかった先のトガッった綿棒を3個ゲット
うちらの方にはこれがないんですよ~
模型製作時に重宝するんですよ

次は閉店前のホビータウンへ
今、ほしいキットがあるのでどうかな~と思いながらお店に。
結果は残念ながらありませんでした・・・
大好きなミニカーもなく、結局キットはオークションで探すことにしました。

綿棒がゲットできたので、まあいっか~

では、つづきです。

最後の工程になりますが、腰部分です。
ここにはアーマーが付いているので、モモの可動範囲が決まってきます。
すごいのは、左右のアーマーが後ろにスライドするんです。
(写真撮り忘れ、すみません)
それによって飛躍的に可動範囲が広がりました。
DSCF1419.jpg

足を取り付け、下半身の完成です。
あとは、上半身と合体するだけ。
DSCF1420.jpg

いよいよ次回は最終回です、どんな動きをするのか楽しみです。

ザクを作り始めたという方は、ポチっとよろしく。
                    
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ  広島ブログ

MG ザク 9 ~二度あることは・・・~

今日はオヤッさんの仕事を代わりにしていますが、何やらちょっとアブなっかしい。
郵便局の局間輸送の仕事なんです。

一度目は郵便局から出る際の「オットット」。
駐車場の車に撃墜されそうに

二度目は郵便局に向かう際の「オットット」。
橋の手前、直進中に真横から撃墜されるところでした

果たして、三度目はあるのか・・・

気をつけよう

では、つづきです。

足は足でも、脚の方です。
フレーム部分ですが、体の固い人より曲がるのでは?
DSCF1416.jpg

今までの可動範囲を制限していた部分でしょうね、ここは。
足の動力パイプ。
芯をバネにすることで、どんな角度でもOKに
スゲー
DSCF1417.jpg

外装を取り付け曲げてみる。
ングスタイルOK
後にはHGシリーズもこうなるといいんですが・・・
とにかく、動きに関してはスゲーの一言。
DSCF1418.jpg

次回は腰です。
ここにも厄介なもんがぶら下がってますが、どう動く?

ザクを作り始めたという方は、ポチっとよろしく。
                    
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ  広島ブログ

MG ザク 8 ~アントニオ猪木 収得物~

新し~い朝が来た、希望の朝~だ(と思いたいです)  byラジオ体操より                            
「元気ですかー

昨日のアクセスカウンターが異常な数字でした
どうやら、Re アキタカタさんと、ifナイター中継さんがブログで紹介してくださっていた、ためのようです。
ありがとうございました

アントニオ猪木ネタもとうとう最終回です。

互礼会で来賓席に来られたアントニオ猪木氏、これを頂くことができました。
my アタッシュケースの中に
DSCF1547.jpg

「1・2・3・パカッ」
DSCF1549-1.jpg

アントニオ猪木氏の名刺です~
副社長さん間髪入れず、「オークションに出さないでくださいね」ってそんなヤツがいるのか~
「バカヤロー

「闘魂注入」から「1・2・3・ダァー」の余韻が残る中、二次会場所へ移動

しばらくワッサワッサしてると・・・
なんと・・・
二次会場所へ・・・アントニオ猪木氏が
会長のイキな計らいで、またもやお会いできました。
なんたる、幸せ。

「元気があれば、●ど●もできる

葉巻を吸いながら、現在の事業のお話や、思い出に残った興行、「闘魂注入」の始まりなど話はつきませんでした。

タイミングを計り「お願いがあるんですが・・・」

こんなにドキドキしたのは、スピード違反をしてパクられた時以来でしょうか?

そう、頂けたんです
DSCF1545.jpg

かっちょえ~ サインです、サイン

早速、額に入れてお店に飾っております

てなわけで、興奮を3回に分けて書きましたがまだ、興奮してますよ~
ぜひ、3月、みなさん行きましょう
DSCF1546.jpg

やっと終わったか「コノヤロー

では、つづきです。

足ですがこれが、2分割。
分割したために昔のものより、ひ弱になりましたね。
動きをとるか、迫力をとるかですね。
DSCF1403.jpg

つま先立てて~海へ~
よくできてるな~
ほんと、すご~い
ムーンウオークできそう。
DSCF1404.jpg

次回も足ですが、脚のほうです。

「闘魂注入」をされたいという方は、ポチっとよろしく。
                    
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ  広島ブログ
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3933位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
619位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示