fc2ブログ

Xanavi GT-R完成 ~帰広~

先ほど息子たちが遠征先の富山県から10時間かけて帰ってきました。

試合の方は残念ながら、負けてしまいましたが「悔しいから頑張って強くなりたい」と思ってくれればいいのですが。

4月になれば新1年生の入部もあるようなので、また次の大会めざしてがんばってほしいです。

遅ればせながら、やっと完成しました。
フロントはXanavi
DSCF2070.jpg

リアはAUTECH
DSCF2071.jpg

キラリ、ブレーキローター
DSCF2075.jpg

メッキのルーフも光ってます。
DSCF2076.jpg

さあ、次回作は・・・

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
 人気ブログランキングへ  広島ブログ
スポンサーサイト



Xanavi GT-R32 ~春休み・・・突入~

卒業、さらに入学を迎えられる皆様、おめでとうございます

春休みに突入しましたね~

息子たちは富山県へ出張中なので静かです。
が、帰ってくればしばらくクラブも休みのようなので、むさっ苦しい恐怖が待ち受けてます・・・

娘のほうは、仲良しのマーチャンがいてくれればOK
しかし、その谷間が・・・
マーチャンのお母さん、これを読んでたら毎日派遣よろしく。
休日にはナッチャンの面倒を見させに、出張させますよ~

おっと、早速今日はマーチャンとセッチャンとへお出かけだ~

ゆっくり、仕事ができる・・・

では、つづきです。

あとは、各パーツを取り付けたら完成です。

まずはタイヤから。
ローターがキラリといい感じです。
DSCF1966.jpg

続いて加工したカナード。
ドンピシャです
DSCF1970_20090326090624.jpg

メッキのルーフです。
ここは、両面テープで軽く固定。
何かあったときに外せるようにするためです。
DSCF1971.jpg

最後にアンテナです。
今回のGT-R用のエッチングセットに付属されてました。
以前は「さかつう」のアンテナを使ってましたが、手に入らなくなり諦めてました。
やっぱり、置きかえると雰囲気がいいですね
DSCF1972.jpg

さあ、次回は完成品を・・・

ん?・・・

何か届いたぞ
も・も・もしかして~
DSCF2077.jpg

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
 人気ブログランキングへ  広島ブログ

Xanavi GT-R31 ~全国大会へいざ~

今朝4時に学校を出発
一路、富山県氷見市へ

そう、第4回春の全国中学生ハンドボール大会へ

女子は明日、男子は明後日初戦を迎えます。

ウチの息子たちは全員が1年生チーム、たぶん全国レベルを痛感してくるとは思いますが、何かやる気の出るものを感じてほしいかな。

とにかく、一所懸命にガンバレ

そういえば昨日、着替えを用意してる時に、パンツが一枚足らんとか言ってたけど・・・
まさか、私の「闘魂パンツ」を持っていったのか?
どうしたんだろう?


では、久しぶりにつづきです。

さて、ドアミラーにシールを貼りましょう。
メッキのシール、なかなかのアイテムです。
DSCF1949.jpg

ボディにつけてみると・・・
なんじゃこの角度は
TAMIYAらしくないな~
DSCF1958.jpg

一気に完成といきたいところですが、これじゃ台無しです
さて、どうする?
DSCF1959.jpg

ここはめでたく、侍ジャパン、潔くいきましょう
「また、つまらぬものを切ってしまった・・・」
by石川五右衛門・・・
DSCF1960.jpg

切り落とし、ピンバイスで開口し真鍮線を埋め込みます。
で、瞬間接着剤で取り付けます。
DSCF1968.jpg

こんなもんで、いかがでしょう。
仮組はして置かないと、こんな目に遭いますね・・・

反省

あと、すこしで完成ですYo~

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
 人気ブログランキングへ  広島ブログ

Xanavi GT-R30 ~銀歯~

昨日から仲良しの「マーチャン」がお泊り
娘の相手役(面倒見)をしなくて済むので、本当に助かる。

娘が変にニコニコしてやってきた。
どうせ、小遣いちょうだいって感じです。

耳をかせというので・・・

「父さん・・・、銀歯が取れた・・・」

原因はやはり、キャラメル系のお菓子だ。
私もキャラメルにやられたことがある。

昨日は祭日なので、今朝一番に歯医者に
そこで、「マーチャン」に「一緒に歯医者について行って」とお願い。
気のいい「マーチャン」は快諾してくれる。
なんて、いい子なんだ。

それに比べてウチの娘は・・・


では、つづきです。

リアの丸型テールは2パーツ構成。
クリアーレッドを塗らなくて済むのはうれしいな~
DSCF1948.jpg

リアフェンダー(エッチングパーツ)も一緒に取り付け。
いい感じ。
DSCF1953.jpg

フロントライトのガラスを先に接着。
接着剤がはみ出ないように・・・
DSCF1951.jpg

裏から、レンズを接着。
DSCF1952.jpg

だんだん完成に近づいてきましたね。
DSCF1962.jpg

我慢できずにボディを気を付けてのせてみる。

あとは、ウイング、ルーフ、アンテナ、ミラー、タイヤを取り付ければ完成です。

何も起こりませんように

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
 人気ブログランキングへ  広島ブログ

Xanavi GT-R29 ~忘れてた!~


ボ~ンヘ~ッド

忘れてました・・・

昨日は14回目の結婚記念日

忘れてたと言っても、嫁さんもそんなに関心がありません。
当然私もですが・・・
ちょっとケーキを買ったくらいで軽~くスルーです。
助かります

まぁ1年目も何にもしてないですけど

10年を超えると毎回、お互いに「よぅ続いとるのぅ~」が合言葉です

では、つづきです。

サイドスカートの塗り分けです。
例の如く、マスキングです。
テープの粘着力を落としておきましょうね
DSCF1930.jpg

圧を弱めに、軽く吹きます。
DSCF1933.jpg

できあがり・・・
あっ、窓枠・・・
忘れてた~
DSCF1934.jpg

1回で済ませられたのに~
また、また、マスキングです・・・
DSCF1937.jpg

塗装終了です。
ハァ~
DSCF1938.jpg

さてと、あとは小物の取り付けですね。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
 人気ブログランキングへ  広島ブログ
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3221位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
492位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示