fc2ブログ

カルソニックGT-R ~完成~

長々と引っ張り続けすみませんでした・・・

やっと完成です。
と言っても現物は去年の11月に完成していましたけど

展示会場ではガラス越しにしか見れないので、
あんな角度やこんな角度、改造部分をとくとご覧ください。

まずはローアングルでLEDの点灯から
DSCF008_20100310120708.jpg

ドアを開けて上から。
DSCF009_20100310120707.jpg

サイドビュー
DSCF004.jpg

フロントフェンダー下部とドアミラー
DSCF006_20100310120647.jpg

ドアを開け、コックピット内のチルトステアリング
ここなんて見えてないだろうし・・・
DSCF001_20100310120629.jpg

静かなフロントビューですが・・・
DSCF005_20100310120647.jpg

LEDを点灯させるとこんな感じです。
DSCF002_20100310120628.jpg

リアはこんな感じです。
DSCF003_20100310120627.jpg

で、全体
DSCF007_20100310120708.jpg

頭の中の設計図通りに行ったかどうか定かじゃありませんが、
個人的には満足です

某「マスクド・タイガー・K氏」に曰く、
「凝ったもを創った後、次がつくれない・・・」

この言葉ちょっくら実感しています。

次回作のあてもなく、放心状態です・・・

もう、こんな改造しないと思います。

次回作か~・・・

何にしよう?

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



カルソニック72 ~期待外れ~

2010年のF1が開幕しましたね。

F1用にCSは契約しないので、地上波を見ようとがんばってみました。
(録画セット済み)

こういうときは時間が長く感じられますね~

やっと始った中継
CS放送を見てから地上波を見るとやたらうるさいです・・・

小林くんに期待をしていたのですが、予選が16番手
(テスト時からすれば期待ハズレ)

スタート直後順位を上げ12番手
ここからは淡々と周回

特に盛り上がりもなく序盤にトラブル・・・リタイア・・・

午前1時半就寝

今朝、得意の早送りで残りを見ましたが、淡々とレースが終わりましたね。

な~んの盛り上がりもなく。

今年からレース中の給油がなくなったので、どんなレースになるかと期待していましたが、こちらもハズレ・・・

やっぱりS-GTの方が面白いな。
早く来い来い今週末

            

では、つづきです。

やっとのことで、最後の工程です。

ドアミラーを仕上げますね

レジンで抜いていたのですが、固定する部分があまりにも貧弱だったので、0,8mmの真鍮線で作り直します。
(0,5mmでもいいと思いました)
DSCF4723.jpg

真鍮線にメタルプライマーを塗って、黒を塗ります。
DSCF4725.jpg

年代物のメタルックがあったので
DSCF4728.jpg

これを貼って出来上がり
DSCF4729.jpg

最後にキャッチピンを取り付けたら・・・
DSCF4736.jpg

完成です~

次回完成品のアップですよ。

こうご期待

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

カルソニック71 ~遠征~

今月末には中学ハンドボールの全国大会があります。

その練習として「ゴン太くん」たちは今日から香川県へ遠征です

お泊りが大好きな彼ですが、今朝は寝起きが危うかったようです

これは嫁から聞いた話。

そう、ワタクシ、ぐっすり寝ておりました・・・

最近彼らはハンド練習までの空き時間に楽しんでいるのが、この人生ゲーム
DSCF5415-1.jpg

どうやらハマってるようです。

たまにはレトロなボードゲームもいいですよね。

がんばれ諸君

            

では、つづきです。

慎重にドアを取りつけます。
ガンダムパーツを利用していますが、差し込み口が丸いのでイマひとつ
シャキッとしませんが、雰囲気は悪くないと勝手に思います。
DSCF4731.jpg

ボディとの合いはこのくらいです。
クリアーの厚みをちょと甘めに見ちゃいましたね
DSCF4732.jpg

そしてタイヤを取りつけて点灯実験

・・・・・

ああ~っ

1個点灯してな~い
DSCF4735.jpg

やはり、タイヤが干渉していました。

LEDの根元に細工をして無事点灯

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

カルソニック70 ~虎之助~

いよいよ今週末からF1が開幕します。

そして20日からはS-GTも
スカパーの契約しておかなきゃいけませんね~

毎年、レースが始まると春を感じます

先日のGT合同テストじに「レクサスオヤジさん」と「高木虎之助」はいずこへ?
と話しをしていたのですがなんと、今年はチームの監督に就任

監督と言う歳じゃないと思うのですが・・・

そのチームのカラーリングの発表がありましたが・・・
似てる~
あそこのチームにく・り・そ・つ
PICT0206.jpg

個人的には2007年のこのカラーリングが好きだな~
PICT0017.jpg

            

では、つづきです。

とうとう70回越え~
長々とお付き合いありがとうございます~

タイヤハウス内の様子です。
LEDの足がタイヤと干渉しなけりゃいいんですが・・・
DSCF4682.jpg

土台にスイッチを取り付けます
DSCF4692.jpg

上には240番のサンドペーパーを貼っておしまい。
DSCF4698.jpg

いよいよ土台にボディを取りつけます。
行方不明になっていたモデリングワックスが出てきたので、塗り塗り
DSCF4715.jpg

ちょっとコックピットを覗いてみましょう
DSCF4718.jpg

上に上がってるステアリングがおわかりでしょうか。
これも伝わらない改造に終わりましたけど・・・
DSCF4711.jpg

やっと完成が見えてきましたね。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

カルソニック69 ~ウンもスンも~

昨日娘が帰るなり

「父さん、忘れものしたかも・・・」と半べそ

「じゃ、取りに行こう」と言うと

「マーチャンが来るんじゃけぇ~」

そこにやってきた「マーチャン」も一緒に学校へ行こうと車庫へ

嫁のに続き我マシンもバッテリー交換
エンジン始動もバッ・・・チ・・・・・リ???

アレ???

なに~~~~動かんで~~~~

この前まで元気よく動いていたのに・・・

ウンもスンも言わね~

オヤジの車に乗り換え学校へ

ちょうど出てきた校長先生
娘とマーチャン隠れる

忘れ物を持って帰り無事宿題終了

いつもゴメンネ「マーチャン」

そりゃそうと、我マシンはいかに・・・
来月車検、13年経、過条件は揃ってるんだけど

先立つものがないからな~

            

では、つづきです。

フロントグリルを取りつけ、形になりましたね。
DSCF4705.jpg

リアの「GT-R」と「NISSAN」のマークを貼ります
DSCF4706.jpg

リアウイングは後から付けてもいいのですが、接着剤がハミ出ると台無しになるので先につけました。
DSCF4707.jpg

いよいよシャシーとドッキングです。
コードを寄せてっと・・・
DSCF4708.jpg

ドッキング
ちょっと変な汗がでましたが、無事終了
DSCF4709.jpg

下から出ているコードはベース下に隠れる予定です。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3933位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
619位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示