fc2ブログ

Hetzer完成

完成しました~~~

背景がイマイチですが、ご愛敬ということで

それではふざけた戦車をごらんください。
DSCF0377.jpg


DSCF0378.jpg


DSCF0379.jpg


DSCF0380.jpg


DSCF0381.jpg


DSCF0382.jpg


DSCF0383_20101127172854.jpg

1/48のスケールですが、こうも大きさが違うとは思ってもみませんでした。
DSCF1878_20101210092409.jpg

そろそろ、「おふざけ戦車」も終わりにしようかと思いますが、
「ちゃんとした戦車」を作るかどうかはわかりませんけど・・・

それじゃ


いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



Hetzer25 ~優先順位~

昨日は「PTAの会議」と「芝居の忘年会らしきもの」が重なりました。

う・・・悩める・・・

しかし立場上前者に行かざるを得ない。

単独事業もまだ2つ残ってる。
いろいろ決めなきゃいけないこともある。

年明けには次年度の三役さんを男女一人ずつ決めないと・・・

            

では、つづきです。

1回前に塗装したブツです。
機関銃も一緒です。
DSCF0375.jpg

組上げるとこんな感じになりました。
タマよけとでも言うのでしょうか?
DSCF0376_20101127172544.jpg

いよいよ次回完成です。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

Hetzer24 ~組み合わせ~

子ども頃、強烈な記憶があるのは
「オロナミンC」に生卵を入れて飲んでた人、(私は無理)
CMでやってたような?「コメッコ」ってお菓子に「アイスクリーム」をのっけて食べてたり。
好奇心で「ガム」と「チョコレート」を一緒に口に入れたり。

もっといろいろやってたでしょうね。

先日お世話になったかじ屋の金さんから江戸の方へ行ったのでと言うことでお土産を頂きました。
ありがとうございます。

それが、コレ
DSCF1859.jpg

「ポテトチップ」に「チョコレート」がかけてある不思議なポテチです。

何はともあれ頂きました。

・・・・・・・

・・・・・

・・・

んんんんんん~~~~

スイカに塩をかけてる感じ?

個人的には一緒になるより、個人個人でがんばってほしいと感じました。

            

では、つづきです。

さぁ、小物をつけて行きましょう。
キャタピラかな。
ゲッZENTの文字が隠れてしもた・・・
DSCF0371_20101127172355.jpg

マフラーとワイヤーを取りつけて、
DSCF0372_20101127172355.jpg

渋くつや消しブラックにした砲身を取りつけます。
DSCF0373.jpg

重力に負けて元気のない砲身。
よく見たら、塗料が吹けていない部分が・・・
DSCF0374.jpg

元気が出るよう、少し上向きに接着しました

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

Hetzer23 ~もちつもたれつ~

「もち屋はもち屋」って言葉があります。

商工会青年部に所属していると「ここ」って時に助かることがあります。

ちょっと前までは会長職をしていたのでいろんな業種の人と会える機会がありました。

帰りの車中10秒で寝る車屋
手より口がよく動く散髪屋
人の履いたスリッパが履けない菓子問屋
演ずれば人が変わる保険屋
お酒があまり強くない陽気な酒屋

etc・・・

今回お世話になったのが、五龍甲太郎一座にも所属してる
おもんさんこと「かじ屋の金さん」

こだわりの「かじ金鉄工所」です。
(正式名称ではありませんが代が代わればこうなるかも・・・)

修理で預かった時計のガラス枠、真鍮製の裁断をお頼みました。
まっすぐに切り出したかったので、金切りバサミじゃ到底無理
そこでかじ屋の金さんに白羽の矢を立てました。

ありがたいことに快諾

小さなことかも知れませんが、自分にできないことが頼める仲間がいるってことは財産ですよね。
また、商工会青年部に所属してよかったな~と思える瞬間でもあります。

ありがたいことです

そういえばまだまだいろんな人がいました。

ポケ~っとしたオモロい印刷屋
嫁さんがスーパーストロングなまんじゅう屋
ご陽気な葬儀屋

まだまだ、ひと癖ふた癖ある連中がいますが、みんないい人たちです

            

では、つづきです。

天使の羽みたいな部品です。
裏表「黒」塗装
DSCF0369_20101127171701.jpg

表にシルバー
DSCF0368_20101127171701.jpg

さてこれはなんなんでしょうね~

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

Hetzer22 ~ござねぶり~

昨日はたくさんのお祝コメントありがとうございました

昨日は会議が早く終了し、青年部忘年会に駆けつけることができました。

場所はウチの向かいにある元○ープ選手の奥さんの実家。
少し遅れて参上

お魚の入った鍋・・・

ちょっと苦手なので、別メニューを用意してもらいました。
(いつもごめんね~)

いつものメンバーなのでお酒が入っても安心して見ていられます。
(自分はしらふ)
お酒が入ってくるといろんな本性が見えて、人間ウオッチングって意外と面白いんですよね。

全く顔に赤みが出ず変わらない人
赤くなって陽気に喋る人
赤くなって陰気で喋らない人
飲まなくても陽気な人

ちまたで有名な海○蔵タイプはいません。(ほっ)

わたしもいろんなところでお付き合いをしてきましたが、困るタイプはお酒に飲まれ「自分のしたことがわからなくなる」タイプ。
あとで話をしても「覚えてない」って人。
まわりにどれだけ迷惑をかけたのか、「覚えてない」とはこれいかに。
はっきり言ってこう言うタイプの人とは疎遠になっていきますよね。

で、最後は「ござねぶり」
同じことを何回も繰り返したり、説教をするタイプ

今回の忘年会の終了時間は10時前
いつもは午前様近くなるんですが、みんな「今日は早う終わったのぅ」って口ぐちに言ってました。

そういえば青年部を卒業されたんだ、だから・・・

しらふで流川閉店までいたこともあるな~

二次会に行こうかと思ったんですが、11月中旬からバタバタしてて昨日も会議と並行してたので遠慮しました。
まだもうちょっとバタバタしそうです。

気を抜かないように、ガンバろっと

            

では、つづきです。

マフラーの塗装ですがシルバーを吹く前に黒を吹きます。
DSCF0366.jpg

黒を残しつつ、シルバーを吹きます。
DSCF0367_20101127171702.jpg

仕上げにクリアーオレンジで焼けた感を出しておしまい。
DSCF0370_20101127171700.jpg

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3933位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
619位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示