fc2ブログ

I・I・INTERCEPTOR????

「これをまたお願いできませんか?、できれば29日までに・・・

と、また渡された悪夢のパーツ
DSC00592.jpg

「へっ???」

「お願いします・・・」

「間に合わなかったら、ごめんなさい」と言うことで請け負う。

昨夜完成
DSC00593.jpg

もうこらえてね・・・

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



INTERCEPTOR=完成

やっと出来上がりました3台分

あろうことか写真を撮るのを忘れてましたので、
こうなりますの写真をアップします。

どこがどう違うのかわかりますか?

では、どうぞ。

brokenherosjp-img600x450-1249051064otnbhd60147[1]

brokenherosjp-img600x450-12490510640m0ulk60147[1]

dijspistol23-img600x450-1265131175cmxrrg10102[1]

dijspistol23-img600x450-1265131175eacxml10102[1]

dijspistol23-img600x450-1265131175zcc6z210102[1]

dijspistol23-img600x450-1266448916hkuzjg61462[1]

dijspistol23-img600x450-1270821448benhoh23166[1]

dijspistol23-img600x450-1270821448qekove23166[1]

dijspistol23-img600x450-1270821449xuwe0623166[1]

dijspistol23-img600x450-12664489169euf7261462[1]

いや~しばらくはヘッポコガレキは遠慮します。

次回は何をしましょうかね~

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

INTERCEPTOR=23

明日は子供会で「宮島水族館」へ。

雨男が行くからには雨???

探検してみましょうかね。

では。

出来上がるとつい、ハヤル気持ちを抑えきれず、ボディにのっけてみます。
あのボロボロキットがこんなにきれいになるなんて・・・
しみじみ・・・
DSCF113.jpg

最後はフロントスポイラーです。
DSCF114_20110901182045.jpg

研ぎだしも注意しないとすぐに下地がでます。
DSCF115_20110901182044.jpg

磨くのは麺棒が中心になります。
DSCF117_20110901182043.jpg

さぁ、あとは仕上げのワックスがけです。

次回感動?のラストです。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

INTERCEPTOR=22 ~異常な暑さですね~

9月に入ってからが暑いですね~~~~

昨日は群馬県でしたっけ?
小学校の運動会の練習中、多数の児童が熱中症で病院へ運ばれたようですね。

この暑さは異常ですよね。

私たちが子どもの頃、野球の練習中は水を飲んではいけない時代。
良く倒れなかったな~と、今さら思います。

まぁ、当時とは暑さが違うでしょうが・・・

今は外に出たくないですね・・・

では。

吹いては乾燥させ、の繰り返しです。
DSCF108_20110901181801.jpg

ボツボツな感じで光っています。
DSCF109_20110901181800.jpg

研ぎだしします。
DSCF110_20110901181800.jpg

磨きます。
DSCF111_20110901181759.jpg

疲れます。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

INTERCEPTOR=21

本日より娘は「修学旅行」by九州へ。

嫁さん曰く、「今日はダウウンタウンDXが見れる」と喜んでました。

ゴン太曰く、「ご飯がたくさん食える」と言ってました。

今日は少し静かな夜になりそうです。



では。

軽く吹いたクリアーが乾燥したところで、シメのクリアーを吹きますが、なんせスケールが1/18と大きいので手持ちのエアブラシじゃ小さすぎて・・・
DSCF103_20110901181642.jpg

なので使うのはコレ。
ソフト99のクリアー
DSCF104_20110901181642.jpg

軽~く吹いていきます。
DSCF105_20110901181641.jpg

湿度は大敵、油断すると、こうなります・・・
DSCF106_20110901181640.jpg

一度目のペーパー掛けが早目に訪れました。
DSCF107_20110901181801.jpg

慎重にやりましょう。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3221位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
492位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示