子供会in宮島
18日は子供会でした。
「私が行くとやっぱり雨?」
と思われるくらい午後からの降水確率は50%オーバー・・・
小さな子供会ですが行くならやっぱり「バス」
近所にも「バス屋さん」があるのですが、縁があって安芸高田市PTA会長さんのところに少しだけ無理を言ってお願いをしました。
もちろん快諾していただきましたよ。
当日8時半出発~
着いたのは何年ぶりでしょうか・・・
じゃん、こちら「宮島ボート」

おっと行き先が少し違う、子供会ですからこちら
「宮島」です。

目的地は新しくオープンした「宮島水族館」
まずは、お昼ごはんの「アナゴ飯」
いろいろあって、カッコ悪いのでここはスルー
食後、蒸し暑い中トボトボ歩くこと20分
「宮島水族館」に到着


ギョギョ、長蛇の行列が
1時間待ちらしい・・・
しか~し、幹事さん事前に団体受付をしていてくれてたので、なんと全く並ばずに入れました。
これから行かれる方は20人くらいで、団体扱いしてくれるので事前に申し込みされるとイイですよ。
で、入ると・・・
「カキ」の養殖?

広島ならではのアイデアですね~
しかし、ここの先をみると

この通り・・・
先が思いやられる~
つづく。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります

「私が行くとやっぱり雨?」
と思われるくらい午後からの降水確率は50%オーバー・・・
小さな子供会ですが行くならやっぱり「バス」
近所にも「バス屋さん」があるのですが、縁があって安芸高田市PTA会長さんのところに少しだけ無理を言ってお願いをしました。
もちろん快諾していただきましたよ。
当日8時半出発~
着いたのは何年ぶりでしょうか・・・
じゃん、こちら「宮島ボート」

おっと行き先が少し違う、子供会ですからこちら
「宮島」です。

目的地は新しくオープンした「宮島水族館」
まずは、お昼ごはんの「アナゴ飯」
いろいろあって、カッコ悪いのでここはスルー
食後、蒸し暑い中トボトボ歩くこと20分
「宮島水族館」に到着




1時間待ちらしい・・・
しか~し、幹事さん事前に団体受付をしていてくれてたので、なんと全く並ばずに入れました。
これから行かれる方は20人くらいで、団体扱いしてくれるので事前に申し込みされるとイイですよ。
で、入ると・・・
「カキ」の養殖?

広島ならではのアイデアですね~
しかし、ここの先をみると

この通り・・・
先が思いやられる~
つづく。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります





スポンサーサイト