fc2ブログ

WALTHAM懐中時計

先日修理依頼を受けた「ウオルサムの懐中時計」です。
DSC00071.jpg

とりあえず分解
DSC00066.jpg

巻き上げのトルクがないので、怪しいのはココ
これは「香箱」と言って中にはゼンマイが入っています。
ゼンマイが切れているとばかり思っていましたが、実はこの「香箱」自体の内部が破損していました。
DSC00065.jpg

同型のものから移植を試みることにしました。
が、微妙に合わず・・・
DSC00063.jpg

ですが、少しの加工でイケそうです。
慎重な手作業となります。
DSC00064.jpg

無事、加工も終了。
オーバーホール後、動きを観察します。
DSC00069.jpg

この時代のものにしては軽快に動きます。

しばらく時間調整をし、納品となります。

めでたし、めでたし。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

直してでも使いたい思い出の時計があるようですね。
とびしま街道にも古い時計やさんがありますが、依頼がいっぱいみたいです。
時計も古いと味がありますね。

金星さんへ

その時計が自分の手元にやってきた経緯、動きや音、大量生産のものとは違ういい雰囲気が漂ってますね。

そういう大事なモノを直し、喜んで頂ける瞬間のためにがんばっています。

プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
661位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示