fc2ブログ

逢ってお話したかった・・・

昨年9月末からブログが更新されていなかったので、
おかしいな~と思ってました。

前々からお身体が悪いということは聞いていましたが、この方に一番世話になってるだろう人からもとりわけ連絡もなく日は経ち、ちょうど「スケールモデラーの集い」時にさっちん工房もそのことを心配していました。

なので、翌日パソコンにメールを送信。
いつもなら返事がわりと早く帰ってくるのですが、一向に音沙汰がありません。

なので、一番世話になってるだろう人から連絡を入れてもらった。

返事が来たのが22日の「懇親会」の最中でした。

その文面に驚き、そのことを「さっちん工房」に伝えた。

「昨年の10月13日に・・・・・」



実は9月12日には何度かメールのやりとりしてたんです。
その時も親身になって技術のない私にいろいろアドバイスをしてくださってました。
身体の状態のことなどひとことも綴られてませんでした。

文面の最後には
「それでは、またです。」と。

そう書かれてると、安心して元気だと思うじゃないですか・・・

一度作品を拝見させて頂いたことがありますが、あの塗装技術はすごかったです。
自分の塗装とは全く違いました。

どうやったらあのようにできるのか、お逢いしてお話がしたかったです。

聞きたいことがたくさんあったのに・・・

残念でなりません。

昨年の夏前には、「一番世話になってるだろう人」の事を見てやってくれと言われていましたが、「一番世話になってるだろう人」は何も変わってなくて、自分の力のなさを申し訳なく思っています。

今、そのままになっているブログを最初から読んでいます。
その中に
「このピグモンを塗った事より、この原型を造った人の心意気に、拍手を!!」
と書いてありました。
どこの誰が作ったのかわからないヤツのことも、ちゃんと見てくださってたんだなと。

irotoraさんありがとうございました。

心より、ご冥福をお祈り致します  合掌

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まず、
「さっちん工房」と呼び捨てが気に入らない。
さっちん工房さん、いや、もしくはさっちん工房様くらいの
表記にしてもらわんと!

そして、
「技術のない私にアいろいろドバイスをしてくださってました」
・・・アいろいろドバイスって、新語??

また、
「このピグモンを塗った事より、この原型を造った人の心意気に、拍手を!!」
・・・間違いなくお世辞でしょ。


な~んてね(笑)


湿っぽいのはキライだから、こんな感じでコメントしときます(笑)
irotoraさんに心より追悼の意を表します。

さっちんさんへ

あらま呼び捨てにしてた?

ごめんね、ごめんね~~~v-8

一度ご一緒してみたかったね。
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3933位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
640位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示