fc2ブログ

S-GT 岡山 写真2

つづきです。

レースを見に行ったらここに入らないとね。

そう、「スターティンググリッド」

ピットウオークの終了ギリギリに行ってるとかなり列の後方になってしまいます。
グリッドに居れる時間はわずかなので、早めに並びます。
(時には2時間前くらい)

いよいよ、グリッドへ

とりあえずPPの車から写真を撮っていきます。
PICT0263-1.jpg

100号車の気になってる部分
PICT0266-1.jpg

黒い布の下にはどんな秘密が隠されているんでしょうね~
(見てもわかんないでしょうが・・・)
PICT0269-1.jpg

この車のフロントの両サイドに4人のスタッフが何かを隠していました。
(これも見てもわかんないでしょうが・・・)
PICT0274-1.jpg

昨年のチャンピオンカー
PICT0275-1.jpg

一昨年のチャンピオンカー
ちょっと元気がないのが残念です・・・
PICT0281-1.jpg

昨年はまさかのランキングドンケツ
亜久里監督曰く、「一生懸命やってドンケツになるのはむずかしい」
PICT0283-1.jpg

YOKOHAMAタイヤの19号車、KONDOさんより元気がいいですね。
ただ、レースじゃ行きすぎちゃったけど。
PICT0285-1.jpg

今回も追突され、運に見放された感じです。
PICT0289-1.jpg

この車もここ岡山じゃいつもパッとしませんね~
PICT0290-1.jpg

Q2でまさかのクラッシュ。テストから絶好調だったのに残念。
PICT0292-1.jpg

これスワンネックっていう形のウイングステー。
意外と分厚い。
PICT0301-1.jpg

17号車の後ろ、このウイングステーは通称「ガンダム」って言うらしい。
PICT0308-1.jpg

35号車は今回全く目立ちませんでした。
PICT0313-1.jpg

JPがいた頃は勢いがありましたが、Y田になってからは表彰台もなし。
PICT0317-1.jpg

監督も天を見上げるしかない?
相変わらず、レースに興味はないが監督を見たい人が多いな・・・
PICT0315-1.jpg

このグリッドにいるとこんな偶然に出くわす。

とにかく時間がないので周りを見てるよりは、ドンドン進まないと・・・と思って顔をあげるとかわいらしい方が目の前に立ってることがある。

「す・すみませんが、1枚よろしい?」と一言かけパチリ
PICT0291-1.jpg

撮影後には「どーも、ありがとう」と言ってから移動します。
PICT0307-1.jpg

目の保養ですね~

GT-500の15台を撮ったところでタイムアップ

退場です。

GT-300まで行けたことがない・・・

つづく

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4129位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
656位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示