fc2ブログ

宝山トムスSC430 完成

 完成~ 

悪魔のような時間を過ごし、締切当日にやっと完成。
無事ホビータウンへ出品できました。

たぶん結果は出てると思うのですが・・・

まあ、そんなことよりたくさんの方に見て頂ければと思います。
それでは、写真のオンパレードです。

この年、一番カラーリングがカッコ良かった
DSCF1146.jpg

低いルーフと分厚いドアの感じが迫力あり
DSCF1149.jpg

初めてのLED、効果抜群
DSCF1156.jpg

あまり触りたくないけど、避けて通れぬシャークルーバー
DSCF1159.jpg

以外に簡単だったフェンダーのくぼみ
DSCF1161.jpg

初めて使ったエポキシパテですが、クセになっちゃいました
DSCF1165.jpg

リアバンパーの改修、ウイングの削り出しと思い出がいっぱい
DSCF1167.jpg

慌てて撮った写真なので、多少ピンボケですみません。

この年のSC430には通称「ショウグン」がついた仕様があるので、やってみたいとは思ってますが・・・
いつになるのかは、わかりません。

丸々1ヶ月、コンを詰めたので只今アムロの脱走前の状態です

これでは、行けないので、途中でほったらかしにしてたヤツでもボツボツ、リハビリがてらに作るとしようかな?

では、バイナラ

わりとやるじゃんと思ったらポチっとよろしく。
   
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

下の方ももポチっとして頂けるとうれしいです。

つづく。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

完成にむけてのブログを毎日楽しみにしていました。
いやぁ、凄い出来ですね!

キットのまま組むだけでも大変なのに、パテや金属、LEDまで使って
仕様変更した部分の再現をされるなんてどんなに凄い事か・・・。

みやっちさんへ

こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
こちらこそ、いつもレースネタ楽しく見させてもらってますよ。
バイクレースすごいですよね。
参加されているのがすごいです。

昔、少しバイクレース見てましたよ。
W・ガードナー、ケニー・ロバーツ、岡田?、青木3兄弟、ノリックの鈴鹿の優勝、鳥肌モンでしたし、加藤大治郎の続き見たかったです。
2人共亡くなられましたね、残念です。

久しぶりにバイクもいいかなー
んーSUZUKIの「KATANA」(古)

お疲れ様でした!

正直、ここまで壮絶な改造・修正の嵐だとは
思いませんでした。いやはや、恐れ入ります。。。
なんと言うハイレベルな腕ですこと。
僕は一生かかっても追いつけんな(笑)

割とやるじゃん!・・・なんてもんじゃないっす・・・・

さっちんさんへ

ツメの甘さをご披露したまでですよ。

でも、こうしたらああなるかな?っていう改造の快感を覚えてしまいましたよ。

時間がなかったのが良かったのか、アイデアが出たら即行動がよかったのかも。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

さっちんさんへ

エレキング捕獲ミッション
了解です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

みやっちさんへ

ラジコン懐かしいです。
10年前まではよくやってましたよー

もっぱら電動カーのみですが。

TAMIYAのF1とツーリングカーと古ーいホットショットっていうバギー(リアのアップライトが壊れてますけど)

HP見ましたよ。
なんか、やりたくなってきたなー
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2279位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
280位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示