McLaren MP4/7 37
オリンピック、見たり見なかったりしてます。
やっと金メダルが獲れましたね。
しかし、おかしなことになってますね。
そう、「柔道」・・・の審判。
ことの発端は篠原選手でしょうけど、主審の権限がなくとくに副審なんてお飾り?になってる感じがします。
ビデオ判定の人が絶対権力者のようで。
柔道に詳しくありませんが、審判もおかしいですが、競技内容が(特に外国選手)レスリングっぽく一本を取るのではなくポイントを稼ぐ的な柔道になってる気がします。
あくまでも素人意見ですけど。
とにかくガンバレ日本選手
ビデオに頼られることなく気持よくスカッと、投げちゃれ~
ではつづきです。
これは別売りのシートベルトです。
元はプラスチックのモールドでしたが、削り取ってますからこれを使います。

カチャってするところですがエッチング3枚重ねです。

パーツを切り出し、ベルトを通していきます。

胸部分は折り曲げてから通します。

ベルトをシートに通し、瞬間接着剤で固定

で、完成。

やっぱり、モールドじゃ質感の再現はできませんね。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります

やっと金メダルが獲れましたね。
しかし、おかしなことになってますね。
そう、「柔道」・・・の審判。
ことの発端は篠原選手でしょうけど、主審の権限がなくとくに副審なんてお飾り?になってる感じがします。
ビデオ判定の人が絶対権力者のようで。
柔道に詳しくありませんが、審判もおかしいですが、競技内容が(特に外国選手)レスリングっぽく一本を取るのではなくポイントを稼ぐ的な柔道になってる気がします。
あくまでも素人意見ですけど。
とにかくガンバレ日本選手
ビデオに頼られることなく気持よくスカッと、投げちゃれ~
ではつづきです。
これは別売りのシートベルトです。
元はプラスチックのモールドでしたが、削り取ってますからこれを使います。

カチャってするところですがエッチング3枚重ねです。

パーツを切り出し、ベルトを通していきます。

胸部分は折り曲げてから通します。

ベルトをシートに通し、瞬間接着剤で固定

で、完成。

やっぱり、モールドじゃ質感の再現はできませんね。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります





スポンサーサイト