2012 全日本ダートトライアル選手権 (土曜日) PARTⅠ
本当は決勝日を見たかったんですが、いろいろ予定が重なっちゃって行けたのは土曜日のみでした。
昨年初めて見てからすっかりハマっちゃった「ダートトライアル」
コースから車までの距離がやたら近く、迫力満点です。
今回も塚ジュンのお世話で行ってきました。
ほんと助かります、ありがとう。
土曜日は走行枠が1本なので、ちょっと残念ですが写真を撮るには好都合
他にあまり人がいないので、好きな場所で撮影できます。
欲を言えば私の好きなコーナーが使われてなくて残念・・・
天気はもろに曇ってたので、ちょっと心配な感じです。
では、写真をアップしていきますね。
まずは芝生のところで、目と腕慣らしです。
1/160でレンズは小さいので撮影開始

これは1/100で撮影、上との違いがわかりますか?

場所を移動してフィニッシュライン手前より
木と木の間から撮影。

車によって走行ラインがまちまちです。

そして1台全く違うラインで・・・
ファインダーを覗きながらこの車はどこに行くんだろう?と思ったら私の足元の壁にゴンって。
その後すぐ走りだしたので大丈夫でした。

コース一番奥の高速コーナーを遠くから撮影

車の向きが変わったところをパチリ

こちらは車の位置を上の構図より左にもっていき、砂煙を多めにしたショット。

高速コーナーが中途半端な使われ方だったので、元の芝生へ戻りました。
で、今日はここまで。
PARTⅡへつづく
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります

昨年初めて見てからすっかりハマっちゃった「ダートトライアル」
コースから車までの距離がやたら近く、迫力満点です。
今回も塚ジュンのお世話で行ってきました。
ほんと助かります、ありがとう。
土曜日は走行枠が1本なので、ちょっと残念ですが写真を撮るには好都合
他にあまり人がいないので、好きな場所で撮影できます。
欲を言えば私の好きなコーナーが使われてなくて残念・・・
天気はもろに曇ってたので、ちょっと心配な感じです。
では、写真をアップしていきますね。
まずは芝生のところで、目と腕慣らしです。
1/160でレンズは小さいので撮影開始

これは1/100で撮影、上との違いがわかりますか?

場所を移動してフィニッシュライン手前より
木と木の間から撮影。

車によって走行ラインがまちまちです。

そして1台全く違うラインで・・・
ファインダーを覗きながらこの車はどこに行くんだろう?と思ったら私の足元の壁にゴンって。
その後すぐ走りだしたので大丈夫でした。

コース一番奥の高速コーナーを遠くから撮影

車の向きが変わったところをパチリ

こちらは車の位置を上の構図より左にもっていき、砂煙を多めにしたショット。

高速コーナーが中途半端な使われ方だったので、元の芝生へ戻りました。
で、今日はここまで。
PARTⅡへつづく
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります





スポンサーサイト