fc2ブログ

2012 全日本ダートトライアル選手権 (土曜日) PARTⅠ

本当は決勝日を見たかったんですが、いろいろ予定が重なっちゃって行けたのは土曜日のみでした。

昨年初めて見てからすっかりハマっちゃった「ダートトライアル」
コースから車までの距離がやたら近く、迫力満点です。

今回も塚ジュンのお世話で行ってきました。
ほんと助かります、ありがとう。

土曜日は走行枠が1本なので、ちょっと残念ですが写真を撮るには好都合
他にあまり人がいないので、好きな場所で撮影できます。

欲を言えば私の好きなコーナーが使われてなくて残念・・・

天気はもろに曇ってたので、ちょっと心配な感じです。

では、写真をアップしていきますね。


まずは芝生のところで、目と腕慣らしです。
1/160でレンズは小さいので撮影開始
PICT0016-1.jpg

これは1/100で撮影、上との違いがわかりますか?
PICT0018-1.jpg

場所を移動してフィニッシュライン手前より
木と木の間から撮影。
PICT0020-1.jpg

車によって走行ラインがまちまちです。
PICT0022-1.jpg

そして1台全く違うラインで・・・
ファインダーを覗きながらこの車はどこに行くんだろう?と思ったら私の足元の壁にゴンって。
その後すぐ走りだしたので大丈夫でした。
PICT0023-1_20121008173501.jpg

コース一番奥の高速コーナーを遠くから撮影
PICT0041-1.jpg

車の向きが変わったところをパチリ
PICT0044-1.jpg

こちらは車の位置を上の構図より左にもっていき、砂煙を多めにしたショット。
PICT0052-1.jpg

高速コーナーが中途半端な使われ方だったので、元の芝生へ戻りました。

で、今日はここまで。

PARTⅡへつづく

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                         
広島ブログ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

日曜日に初めてダートラを観に行きましたが、
めちゃめちゃ楽しかったですね!

何故もっと前から行かなかったのかと後悔さえしております。。。

ダートラだけでなく、ジムカーナも観に行きたくなりました。

takaさんへ

行ってこられましたかv-219

ご一緒できなかったのが残念でしたが、私も昨年初めて目の当たりにして同じ思いを受けました。
また、ジュニアダートラって言う地方選手権もあったりします。
全日本に出ている選手も出場してますよ。
(無料なのがうれしい)

ジムカーナはダートラほど音の迫力はありませんが、巧みな技が見れますよ。

来年はご一緒しましょうv-218

奥のコーナーで撮られたのですね、あちらは一寸顔を出しただけですぐに芝の観客席に戻ってしまったので参考になります。

シャッター速度は私も色々試してみましたが速いと迫力が出無いし、遅いと失敗写真を量産するしで悩みましたね。

くれのぷーさんへ

奥は狭いのでなかなかいい場所を確保するのは難しいですね。
イスもたくさんあるし・・・
土曜日はわたしを含め5人(笑)

奥の高速コーナーと、タワー下のS字が好きなので行ってみたんですが、高速コーナーは7割使用とS字は未使用でした(涙)
日曜日はどちらもフルに使われていたようですが・・・

あの迫力を伝えたいのですが、なかなか難しいですね。
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
661位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示