fc2ブログ

MASTER 置時計修理

ひと昔前には贈り物としてよく見ていた「MASTER置時計」の修理です。
DSC04729.jpg

動きが悪いとのこと。
長針を外した際に部品がポロっと・・・
DSC04730.jpg

機械を引っ張り出しましたが悪いところは見られませんでした。
DSC04732.jpg

不具合はココ長針の歯車
プラスチック部分に金属の先が差し込んであるんですが、プラスチックが割れて破損している状態です。
DSC04737.jpg

いつもなら瞬間接着剤を使うんですが、最近はコレを使ってます。
(スティッチに使ったものです)
DSC04739.jpg

くっつけて、元に戻して完成です。
DSC04738.jpg

瞬間接着剤に比べてこの接着剤は、衝撃にも強そうなので使っています。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                         
広島ブログ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

この接着剤いいですよね!
私のレース用ブーツのソール剥がれも直りました。

コーナーのたびにステップでグリグリと力がかかるのに
しっかりと頑張ってくれてます^^

あとは高いけどプラリペアが重宝します。
ダイソーじゃない100均のマニキュアコーナーに
粉と溶剤の類似品があるらしいんですが広島では発見できず><

みやっちさんへ

おやおや、そこにもご愛用者がいたとはv-218

なかなかのすぐれものですね。

プラリペア?勉強しておきます(笑)
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
661位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示