fc2ブログ

SEIKO AGS キャパシタ交換

いろいろ忙しく、ブログが放置状態ですみません。

こんなほとんど趣味しか載せていない当ブログですが、たまにはお客様の役にたてております。

バタバタしてお客様にはご迷惑をおけけしておりますが、少し前にお問い合わせいただいていた。
「SEIKO AGS」のキャパシタ交換。

「腕力発電」のフレーズで販売された、自動巻の機構を利用した充電式の腕時計です。

しかし、弱点がこの「キャパシタ」(電気をためる電池)が3年くらいでダメになってしまいます。
このキャパシタが10年、20年もてれば非常にいい時計だったのですが・・・

では、作業開始。
DSC09658.jpg

作業中、ガラガラいってたので回転錘が外れてるだけだと思ってたんですが、なんとそれが壊れていました。
(写真左のバームクーヘンを半分に切ったような部品)
DSC09661.jpg

外れた回転錘が当たって、いろんな部分が削られ、その削りカスが結構散らばっていました。

それを表面からですが取り除き、新しい回転錘、キャパシタを交換し充電してるか確認して作業終了です。

未だにこの「AGS」を使われている方は多いので、これからも依頼があれば直していきたい時計ですね。


いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                         
広島ブログ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



テーマ : 腕時計
ジャンル : ファッション・ブランド

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2279位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
280位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示