fc2ブログ

ザンジバル 8

やっぱり、大竹
ほんまに頼りにならんな~
今日は頼むで~ブラウンさん!

では、つづきです。
下地を塗ったら、赤いインテークを先に塗りますが赤を塗る前には必ず白を塗っておきます。
発色が違いますからね。
DSCF32.jpg

乾いたら、赤い部分をマスキングして本体を塗っていきますが、まずは奥まったところからボチボチ塗っていきます。アワテナイ、アワテナイ。
DSCF33.jpg

そして本吹きします。まんべんなく。
DSCF34.jpg

本体の色と合うような色をチョイスします。
ブースターも塗っていきます。接合部分は筆で丁寧に塗り分けます。
DSCF35.jpg
とりあえず、ラッカー系の塗料でメインの色を吹き終えました。

このあと、まだまだ、つづきますよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3221位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
492位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示