ザンジバル 9
今週末に行われる発表会で娘たちのする劇が、今朝の中国新聞の県北版に載ちゃってま~す。
知る人ぞ知る「千貫水」。家から車で30秒、近っ!
母が営む喫茶でこの水を使って、コーヒーをたてております。
どんな劇になるのか楽しみです。
では、つづきを。
さあ、完成間近です。
塗装が終わったら、別売りのデカールでデコレーションしましょう。
ここで気をつけるのは「貼りすぎ」、クドくなるので少なめくらいがいいと思います。

つぎは、本体に張っていきます。
右翼には1/72の零戦のデカールが余っていたのを貼ってみました。
貼り終えて一日乾燥させ、フラットクリアーを全体に吹きます。
ここで、注意。一度に吹きつけるとデカールが溶けてしまうので、薄く回数を吹きます。

このあと一日乾燥させ、全体の色を落ち着かせるためにエナメル塗料を使ってウオッシングします。
そして、トドメのクリアーを吹き付けて完成となります。
次回、完成品をアップします。
お楽しみに。
知る人ぞ知る「千貫水」。家から車で30秒、近っ!
母が営む喫茶でこの水を使って、コーヒーをたてております。
どんな劇になるのか楽しみです。
では、つづきを。
さあ、完成間近です。
塗装が終わったら、別売りのデカールでデコレーションしましょう。
ここで気をつけるのは「貼りすぎ」、クドくなるので少なめくらいがいいと思います。

つぎは、本体に張っていきます。
右翼には1/72の零戦のデカールが余っていたのを貼ってみました。
貼り終えて一日乾燥させ、フラットクリアーを全体に吹きます。
ここで、注意。一度に吹きつけるとデカールが溶けてしまうので、薄く回数を吹きます。

このあと一日乾燥させ、全体の色を落ち着かせるためにエナメル塗料を使ってウオッシングします。
そして、トドメのクリアーを吹き付けて完成となります。
次回、完成品をアップします。
お楽しみに。
スポンサーサイト