~今、求められているもの~
先の東日本大震災において、いろいろな方々が支援をされています。
この安芸高田市でも。

実際に現地に行かれ支援をされました。
今、学校で何が必要なのか現地の生の声を聞いて帰られました。
送られてくる物資が必ずしも必要とは限らないようです。
人と人のつながりで、陸前高田市の中学校からこういうものがほしいと言う依頼がありました。
「拡声器」「ピアニカ」「ものさし」
「分度器」「コンパス」「三角定規」
などです。
もし、ご家庭に買ったものの使われずに眠っている上記の物があればご一報くださいませ。
わたしも安芸高田市PTA会長任期中なので、地元の会員さんにもこの話が行きわたるよう心がけたいです。
連絡先事務局
〒739-1103
広島県安芸高田市甲田町下小原1277-1
TEL 0826-45-2611
メールアドレス takacon@shore.ocn.ne.jp
5月10日到着分までが次回の発送になるようです。
よろしくお願いいたします。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります

この安芸高田市でも。

実際に現地に行かれ支援をされました。
今、学校で何が必要なのか現地の生の声を聞いて帰られました。
送られてくる物資が必ずしも必要とは限らないようです。
人と人のつながりで、陸前高田市の中学校からこういうものがほしいと言う依頼がありました。
「拡声器」「ピアニカ」「ものさし」
「分度器」「コンパス」「三角定規」
などです。
もし、ご家庭に買ったものの使われずに眠っている上記の物があればご一報くださいませ。
わたしも安芸高田市PTA会長任期中なので、地元の会員さんにもこの話が行きわたるよう心がけたいです。
連絡先事務局
〒739-1103
広島県安芸高田市甲田町下小原1277-1
TEL 0826-45-2611
メールアドレス takacon@shore.ocn.ne.jp
5月10日到着分までが次回の発送になるようです。
よろしくお願いいたします。
いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります





スポンサーサイト