fc2ブログ

~今、求められているもの~

先の東日本大震災において、いろいろな方々が支援をされています。

この安芸高田市でも。

DSCF2916.jpg

実際に現地に行かれ支援をされました。
今、学校で何が必要なのか現地の生の声を聞いて帰られました。

送られてくる物資が必ずしも必要とは限らないようです。

人と人のつながりで、陸前高田市の中学校からこういうものがほしいと言う依頼がありました。

「拡声器」「ピアニカ」「ものさし」
「分度器」「コンパス」「三角定規」

などです。

もし、ご家庭に買ったものの使われずに眠っている上記の物があればご一報くださいませ。

わたしも安芸高田市PTA会長任期中なので、地元の会員さんにもこの話が行きわたるよう心がけたいです。

連絡先事務局

〒739-1103
広島県安芸高田市甲田町下小原1277-1

TEL 0826-45-2611

メールアドレス takacon@shore.ocn.ne.jp

5月10日到着分までが次回の発送になるようです。

よろしくお願いいたします。

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よくよく考えたら 未使用品 ってことなんですよね~

HRさんへ

昨日はわざわざありがとうございました。

回りくどい書き方だったからね。

でも、こういうものって気持の問題だと思いますよ。
一緒に入ってた絵がその気持を象徴してます。

本当にありがとうございました。
娘さんにもヨロシク。
来る時には連絡してね、「関根さん」を出しておきますのでv-392

 文房具類なら (雑誌の)付録があるよ。もちろん未使用品。
そんなんでもいいなら・・ 小学館のドラえもん鉛筆に付箋。
ほいと・・・・ものさしは探せばどっかに付録があったと思う。
これって・・・安芸高田市PTA連だから、県立高校は関係しとらんよねぇ。
安芸高田市内の県立高校も加わればいいんだろうけど。
PTA総会5/7(土)にあるんよ。

げに、↑ のようなのでも差し支えなければ お渡しできます!

はるめさんへ

本当ですか?

頂けるならありがたく頂戴いたします。
ありがとうございます。
現地の声を聞き、必要とされているものなので、ひとつでも多けば喜ばれると思います。

そうですね、県立高校は別になりますね。

市P連にはその5月7日にお願いするつもりです。
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3933位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
640位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示