fc2ブログ

~カバー交換5~

バラバラにしたら後は帰るだけ。
上画面を新しい色のカバーに組み込み、
DSCF2180.jpg

スピーカーやコードを取りつけ、
DSCF2181.jpg

一番の難関です、クルクルして下画面のカバーの中に通し、
DSCF2182_20110514095739.jpg

下側を組み、
DSCF2183_20110514095739.jpg

合体
DSCF2187_20110514095738.jpg

電源は入るのか?

パっと
DSCF2188_20110514095737.jpg

ついた~、ホッ

色が変われば新鮮ですね。

但し、こんなことをすると「N天堂」のサービスが受けられなくなるので、
みなさんお気をつけくださいませ~

な・なんだって?

つづく・・・

いつもポチっと、ありがとうございます、励みになります
                      
広島ブログ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

さすがじゃね

戻せるのはさすがプロ!

ヾ(≧∇≦*)/オーッ!
この器用さは職人さんだけありますね。
こんな調子で何でも直してしまいそうです^-^

柿辰丸さんへ

実感としてはよく戻ってくれた・・・って感じです。

意外と大変でした。

ミジンコさんへ

以前、電子レンジのタイマーや電気スタンドなど修理依頼を受けたことがあります。

専門外なんですけどね。
プロフィール
PICT0229-55.jpg

気まぐれ工房

Author:気まぐれ工房
思い出の時計なおします

カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2661位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
363位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
最新トラックバック
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示